ありがとう!アベンジャーズ

2019年6月28日横浜アリーナ。
続々とライブの予定が発表。
アメリカ西海岸最大のアリーナTHE FORUM、ロンドンのブリクストンアカデミー、そしてグラストンベリーフェスティバル。
しかし、前年、DARK SIDEという変則スタイルで一年を過ごし、YUIMETALの正式な脱退の発表があったばかり。
AWAKENS – THE SUN ALSO RISES -と名付けられたライブで、BABYMETALは何人で登場するかもわからない状態でした。
前年のオーストラリアのようなサポートがひとり入るのだろうか。
はたまた前年のアメリカツアーのように二人サボートが入ることはあるのだろうか。
もしくはいきなりの新メンバーの発表もあるかもしれない。
そんな我々が様々な想像をする中、BABYMETALが発表したのはアベンジャーズ。
3人のアベンジャーズと名付けられたサポートダンサーがいつ誰が入るかはキツネ様のみぞ知ると。
まさに、なんじゃそりゃ!でしたね。
横浜アリーナのライブでは期待も多くあったものの不安も少なからずありました。
もしかして、こんなBABYMETAL見たくない。
ついていけない。
ガッカリ。
なんてことになりやしないか。
しかし、当日のアベンジャーズの発表。
そしてDARK SIDE前に戻ったようなSU-METAL、MOAMETALのスタイルにも大興奮。
やっばりBABYMETALはおもしろいぞと思わされたものです。
今回はそんなアベンジャーズについて振り返るとともにアベンジャーズのあとについて考えていきます。
アベンジャーズ1号 鞘師里保
アベンジャーズの一人目として登場したのは元モーニング娘のエース鞘師里保。
2015年大晦日に卒業。
2019年のひなフェスというイベントに出演するまで公に姿を見せることはありませんでした。
そしてひなフェスあと、予告もなく登場したのがBABYMETAL横浜アリーナのアベンジャーズ。
これは新生BABYMETALを世間に印象づけるには最高に素晴らしい演出でしたね。
あの鞘師里保がBABYMETALで踊っている。
鞘師里保はSU-METALと同郷でひとつ違い。
広島アクターズスクールで活動をともにしていました。
グラストンベリーフェスティバルをはじめ、サマーソニック、USツアーなどにも出演。
2020年2月のEUツアーの途中までアベンジャーズとして出演を続けてくれました。
その後はインスタグラムを開設、所属事務所も決まり、黒世界などの演劇に主演したり、ドラマに出たり、音楽活動もはじめたりしています。
恥ずかしながら私は完全にステージの鞘師里保に魅了されたひとり。
BABYMETALから離れた鞘師里保も追いかけ続けています。
アベンジャーズ2号 藤平華乃の謎
横浜アリーナ2日目に登場したアベンジャーズは当時さくら学院の生徒会長だった藤平華乃でした。
SU-METALこと中元すず香、MOAMETALこと菊地最愛もさくら学院時代は生徒会長。
3人ともに生徒会長であるということで選ばれたのでしょうか。
藤平華乃がアベンジャーズとして出演した回数は少なく、横浜アリーナ2日め、ポートメッセなごや2日め、アベンジャーズが全員出演した2020年1月の幕張メッセ2公演、そしてミュージックステーションのみ。
海外公演での出演は一度もありませんでした。
藤平華乃は当時中学3年生で、シンデレラタイムがあり、夜遅い公演には出演できないといった制限有。
またさくら学院の活動もあり、台湾のライブではさくら学院の活動とまったく被ってしまっていましたね。
ミュージックビデオに出演するのは権利の問題でアミューズ所属でしか無理だから藤平華乃が選ばれているという意見もありましたが、その後の映像化されたものを見てもそんな条件はなさそうにも思えます。
ではなぜ何かと制限が多い藤平華乃が3人のうちのひとりだったのかという疑問が残ります。
単純にアベンジャーズは鞘師里保と岡崎百々子の二人でまわすつもりだったが、3人ということにしたくて、もうひとりとして現役のさくら学院の生徒会長だった藤平華乃に白羽の矢がたったとも考えられます。
これはあくまでも私の想像です。
アベンジャーズのあと、20201010に藤平華乃をBABYMETALの新メンバーとして加入させるつもりだった。
しかし、@onefive の企画が立ち上がり、藤平華乃はそちらを選んだのではないかと考えています。
結果的に中止となってしまった2020年3月のアジアツアー、2020年6月のEUツアー。
契約が終了する鞘師里保が抜け、その代わりに中学を卒業した藤平華乃がツアーに参戦。
20201010の大きなライブで藤平華乃を新メンバーとして迎える。
当初そういったシナリオがあったものの、@onefive の企画やコロナなどの影響があって変更となったと考えるといろいろと腑に落ちる気がするのです。
アベンジャーズ3号 岡崎百々子
アベンジャーズは3人と言いながら横浜アリーナ、ポートメッセなごやでは3人目の登場はなし。
そしてまさかの台湾のフェスに登場したのが岡崎百々子でした。
サマーソニックが大阪東京ともに鞘師里保。
その後のUSツアーの最初の2公演も鞘師里保だったことから、アベンジャーズはもう鞘師里保を中心に出演し、調子が悪い時などに岡崎百々子が出演する感じなのではないかと考えたりもしました。
しかし実際は岡崎百々子の出演回数は多く、2020年のEUツアー終了時点でも、アベンジャーズの中で最多出演回数は岡崎百々子になってました。
そして鞘師里保がアベンジャーズを離れてからは岡崎百々子だけがアベンジャーズとして出演。
NHK紅白歌合戦はもちろん、武道館10DAYSもすべて岡崎百々子のみでしたね。
このまま岡崎百々子が正式メンバーとして加入するのではないか。
そう思う方がかなりいました。
というか、そう思う人がほとんどだった気がします。
しかし、衝撃の画像、動画があがりましたね。
韓国のアイドルグループのオーディション番組ガールズプラネット999に岡崎百々子が出演しているというものでした。
当初は別人じゃないか。
そう思う方も沢山いましたが、本人の自己紹介動画もあがり、紛れもない事実だということが判明。
岡崎百々子のアベンジャーズ継続、BABYMETAL新メンバー入もないことが決定的になりました。
オーディション応募は2021年1月からはじまっていたようなので、武道館10DAYS出演中に動いていたということになりますね。
新アベンジャーズはあるのか?
3人のアベンジャーズが別の活動をはじめてしまった今、気になるのはBABYMETALはどうなるのかということ。
新たな3人のアベンジャーズが招集され、同様にサポートダンサーとしてひとり入るということはあるんでしょうか?
あくまでも想像ですが、個人的にはないと思っています。
METAL RESISTANCEも終えて、新たな編を迎えるBABYMETALがMETAL RESISTANCEの8章から登場したアベンジャーズを継続するとは思えないということ。
新たな編では『BABYMETALと言えば』というものを捨ててくる可能性が高い。
アベンジャーズという言葉すら出てこないと思っています。
またインタビューで何度かMOAMETALがこたえていたようにシンクロの相手がかわるのはかなり大変な様子。
それを受けてか2020年2月のEUツアーでは鞘師里保が前半、岡崎百々子が後半という使われ方をされ、それ移行は岡崎百々子しか登場してきませんでした。
そういう意味では10章は我々は岡崎百々子がアベンジャーズとして登場していると思っていましたが、ただ単に岡崎百々子がサポートダンサーとして入っていただけだったのかもしれません。
では次に登場する時、BABYMETALはどんなスタイルになっているのか?!
私は今までのBABYMETALを否定するような路線になるのではと勝手に想像しています。
BABYMETALと言えば、SU-METALという絶対的なボーカルがいて、MOAMETALという天使のような誰が見てもキュートな女の子が横で踊る。
髪型はポニーテールにツインテール。
衣装は黒を基本色にしたおなじみの衣装。
超絶テクニックの神バンドなどなど。
これらを否定するとなると・・・書くだけでも恐ろしい。
でもまたきっと、これはBABYMETALではないと初日唖然として、もう一回だけ見てみようと思って、あらためて惚れ直す気はしています。