チケットぴあ一般発売でチケットを購入するコツまとめ
BABYMETAL WORLD TOUR2018 in JAPANのチケット獲得の戦いはついに一般発売に突入。
10月23日(火)24日(水)の幕張メッセイベントホールはチケットぴあ BABYMETAL
10月30日(火)31日(水)の神戸ワールド記念ホールはローソンチケット BABYMETAL
での発売です。
※ 直前になって変わる可能性もあるので、ご注意ください。
イープラスに関しては早い段階でページができていましたが、現在は消されてしまっていますので販売しないようですね。
ここでは今回特にチケット確保が難しい幕張メッセイベントホールが発売になりそうなチケットぴあでの一般発売の必勝法をご紹介していきます。
残念ながら一般発売はかなり厳しい戦いのため、確実にチケットを買えるということはありません。
ほとんどがつながらずに終わるのが常。
場合によってはつながった開始時間になった瞬間に予定枚数終了になっているなんてこともあります。
一般発売は早くたどりついたものが購入ができる早いもの勝ち。
少しでも可能性を高めるための方法やちまたで言われている噂も含めてご紹介していきます。
もくじ
下準備をしておく
まずは準備できることはしておきましょう。
チケットぴあのこちらの画面を見ておきます。
チケットぴあが用意してくれている画像付で画面の流れが記載されています。
実際の購入する時にこんなこと入れなきゃいけないんだと慌てないためにこの流れを見てシミュレーションをしておきましょう。
ID パスワードはブラウザに記憶させておく
チケット購入の流れの中にぴあ会員IDとパスワードの入力が必要となる画面があります。
ブラウザに記憶させておき、すぐに入れられるようにしておきましょう。
認証文字は手入力するしかありません。
できたらテンキーがあるパソコンで入れると早いですね。
申込みページはブックマークツールバーに入れておく
何度もアクセスしなおす必要が出てきますので、すぐに申込みページはブラウザのツールバーに入れておき、新しいページを開けるようにしておきます。
正確な時間を把握する
10時00分発売開始の時は10時00分00秒から発売が開始されます。
00秒が重要なので、正確な時間を知る必要があります。
私はいつも別のブラウザ画面でこちらのサイトで正確な時間を見ておいてその時を待ちます。
パソコン、スマホ、タブレットも準備
チケットぴあにアクセスできる方法がいくつもある人はあるだけ用意しておいた方がいいです。
アクセスできたとしてもすんなりとはいかず待ちの状態ができるので、その間にスマホやタブレットや他のパソコンなどでアクセスします。
一秒前にクリックする
10:00:00にクリックするよりも9:59:59にクリックした方がいいとされています。
理由は1秒ぐらいのタイムラグはあり、チケットぴあのサイトに到達するのは10時ジャストになるからです。
決済方法 引取方法は入力が早いものを選ぶ
決済方法でクレカかコンビニ決済か選択が出たらコンビニ決済を選択すべきです。
理由はその方がクリック数が少なくなり、次のステップに進むのが早くなるからです。
今回は各種先行と同じくセブンイレブン支払いのみなので迷いようがないですね。
こういった内容も直前になって変更になったり、実際の画面では違っていたりすることもあるので注意が必要です。
二十秒ぐらいであきらめて再トライ
画面がフリーズして進まなくなることが必ずおきます。
その場合、20秒以上たったらもうつながることはないと言われています。
20秒以上だとチケットぴあのサイトから保留をとかれているとのこと。
あきらめきれませんが、頭からやり直した方がいいとのこと。
これは諸説あり、確実ではありませんが、この間に違った機器からアクセスした方がいいのは間違いなさそうですね。
売切が表示されてもしばらくあきらめない
チケットの発売画面が☓や売切の文字になってもあきらめずに何度か更新をかけます。
発売開始から20分~30分はクレカ決済ができなかった人の分が復活することがあります。
その時はそこまで混み合ってないので、買えるチャンスが広がります。
専用ソフトを使用する
チケットぴあの一般発売に対応したチケットぴあ購入支援ソフトがあります。
やってくれることは人間のスピードではできないような速度で再トライをしてくれることです。
実際に購入して使用してみましたが、残念ながらチケットを買うことはできませんでした。
チケットを復活するのを監視するには効果がありそうです。
入金流れの復活で購入する
実は私は一般発売は、一般発売の日よりも入金流れの復活で購入した経験の方が多いです。
入金流れの復活とは、コンビニ決済などの入金の締切りが月曜日の23:59だったとすると、その入金をしなかった人の分が翌日火曜日の10時に復活することがあるのです。
チケットぴあの場合、チケットが買えないステータスは「予定枚数終了」と「販売終了」のふたつのスタータスが存在。
予定枚数終了はチケットは完売したが入金がすんでない人がいる状態。
販売終了はチケットは完売したうえにすべての入金もすんでいる状態と言われています。
販売終了は復活の可能性がありませんが、予定枚数終了の場合は復活の可能性があります。
必ずではありませんが、翌日の10時のことが多く、時に全然違う時間や翌々日に出ることもあります。
今回のBABYMETAL WORLD TOUR2018 in JAPANでは締切日が月曜日で翌々日の復活。
幕張メッセイベントホールに関しては販売終了だったため復活なし、神戸ワールド記念ホールは予定枚数終了だったためチケットが復活していました。
しかし、折角取ったチケットを入金忘れするなんて残念すぎますね。
最後に
今回のチケットぴあの一般発売は前方シートと後方シートで1枚か2枚の選択になるかと思います。
どうしても前方、誰かと一緒にと2枚を選びたくなりますが、可能性が高いのは後方の1枚。
ここに来てチケット確保はかなり困難になっていますので、後方シート1枚を狙っていった方がいい気がします。