さいたまスーパーアリーナSSAについて調べてみた【BABYMETAL DARK NIGHT CARNIVAL開催】
![](https://xn--5ckwbr7a.jp/wp-content/uploads/2018/09/BW6N9XyCUAEzifX.jpg)
BABYMETAL主催フェスが2018年10月28日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催されることとなりました。
BABYMETALファンとしては結構今更ですが、さいたまスーパーアリーナについて改めて調べてみましたのでご紹介します。
もくじ
さいたまスーパーアリーナとはどんな会場
正式名称はさいたまスーパーアリーナですが、略し方がいろいろありますね。
SSA、さいアリ、たまアリという方もいます。
メイトはSSAという方が多々。
SSAと言えば少しカッコよく聞こえます。
可動式でキャパ自在
さいたまスーパーアリーナが他のアリーナよりも絶対的に優れているところはふたつです。
ひとつは壁、天井ともに可動式(ムービング・ブロックシステム)で、サイズがいろいろと変えるられること。
もうひとつは最大サイズとなるアリーナモードがとんでもなくデカイことです。
レイアウト
参照 https://www.livehis.com/house/house_saitamasa.html
スタジアムモードでよくあるレイアウトはこちら。
BABYMETALの巨大キツネ祭りもこのレイアウトでしたよね。
ステージを広く使う時はこのような配置になることもあります。
アリーナモードですと1万人から2万人が収容可能。
今回のDARK NIGHT CARNIVALもアリーナモードでしょうね。
座席などの詳しい内容はこちらにわかりやすくまとまっています。
→ https://www.livehis.com/house/house_saitamasa.html
200レベル 300レベル 400レベル 500レベル
さいたまスーパーアリーナ独特の言い方にレベルがあります。
これはシート席の階数。
2階が200、3階が300、4階が400、5階が500レベルです。
3階と5階席はバルコニー席、VIP席になりますので、座席数は少なめです。
さいたまスーパーアリーナのアクセス方法
JRのさいたま新都心駅降りたらすぐ目の前。
改札出て左に歩けば迷いようがありません。
新都心駅は東京駅、上野駅、大宮駅から電車で一本、便利です。
参照 https://www.saitama-arena.co.jp/access/train.html
徒歩7分の北与野駅で降車するならば新宿駅、渋谷駅からも乗り継ぎなしで便利ですね。
さいたま新都心駅東口のバス停から名古屋行きなどの深夜バスもあります。
22:55発なので、打ち上げに参加も可能。
名古屋の他には京都、大阪、神戸にも深夜バスが出ています。
さいたまスーパーアリーナ近くのセブンイレブン
DARK NIGHT CARNIVALの発券もセブンイレブンです。
当日、さいたまスーパーアリーナの近所で発券できるセブンイレブンはこちら。
いくつもあるので困ることはなさそうですね。
さいたまスーパーアリーナ周辺のホテル
徒歩圏内のホテルは以下のとおりです。
2017年6月に出来たばかりで、さいたまスーパーアリーナのすぐ横、一番近くです。
昨年の巨大キツネ祭りの時に利用しました。
キレイでいいのですが、難点は利用者の割にエレベーターが少ない上、フロントのある階で乗り継ぎをしなければいけなくて時間がかかることですね。
さいたまスーパーアリーナから徒歩5分とすぐ。
駐車場が1泊1000円なので、車で行って宿泊する方にオススメです。
さいたまスーパーアリーナとは駅を挟んで逆側。
歩くとそれなりに時間がかかるのが難です。
大浴場もありますし、他のホテルと比較して少し安め。
しかし、他のホテルでも同じかもしれませんが、昨年の巨大キツネ祭りの時はチェックインが大渋滞となり、外まで人があふれてかなり待ったという話を聞きました。
利用するならばその点の注意が必要そうです。
上記のアパホテルの横にあります。
ホテルの案内ではさいたまスーパーアリーナまで5分となっていますが、それは建物までのこと。
物販などが開催、多くの人が入場する南側までは10分ぐらい掛かってしまいます。
他にもラフレさいたまもありますが、すでに10/28は満室でした。
大宮駅周辺にはホテルはいっぱい!でも注意が必要
さいたま新都心駅から電車で2分の大宮駅周辺にもホテルはたくさんあります。
安めのホテルもありますが、気をつけなければいけないのは、電車で2分だから歩いていけるだろうと思って歩いてみると30分近くかかること。
タクシー拾えばいいやと考えていたらタクシーが意外と少ないことです。
実際、何度かそういった経験をしました。
開場まで時間が過ごせる場所
さいたまスーパーアリーナのすぐ前のけやき広場の下にはたくさんの飲食店があります。
さいたま新都心駅の東側には映画館もあるショッピングモールコクーンもあり、混雑はあるでしょうが、飲食店に困ることは今までなかったです。
BABYMETALとさいたまスーパーアリーナ
過去にBABYMETALのさいたまスーパーアリーナでのライブを振り返ってみます。
巨大キツネ祭り 2017年9月26日(土) 27日(日)
Guns N’ Roses NOT IN THIS LIFETIME ゲスト 2017年1月29日(日)
LEGEND “2015” ~新春キツネ祭り~ 2015年1月10日(土)
LOUD PARK 13 2013年10月20日(日)
まとめ
BABYMETALが最初にさいたまスーパーアリーナでライブをしたのは5年前のLOUD PARK 13。
その頃興味がなく、行くことはありませんでしたが、かなりのアウェイだったと聞いています。
それがなんと5年後、自分たちのフェスを主催する形でさいたまスーパーアリーナに立つというのは感慨深いものがありますね。
これは是が非でも行くしかありません。