BABYMETAL FOX DAY2018のどたばたとお告げの考察
昨日は4月1日FOX DAYでしたね。
ライブビューイング前の謎のBABYMETAL公式のツイートからはじまり、ライブビューイング終演後の告知Vなどのもやもやなどいろいろ。
時系列で追い、様々な考察をまとめてみましたのでご覧ください。
もくじ
3/30 物販のレギュレーション変更
ライブビューイングジャパンからのツイートで、4月1日0時開演の3会場(東京・大阪・愛知)の物販の時間などが変更されることが告知されました。
#BABYMETAL
★グッズ販売時間・販売方法について大切なお知らせ★
ご案内しておりましたグッズの販売につきまして一部劇場では「整理券配布」実施させていただくことになりました。販売時間・販売方法を変更させていただきますので、ご確認のほどお願いいたします。https://t.co/NqCkkLLCBs pic.twitter.com/wXOfGN8pAO— ライブ・ビューイング・ジャパン (@Live_Viewing_jp) 2018年3月30日
変更内容は以下の通り。
・当日(3月31日)の各会場開場と同時に整理券を配布。
・大阪・愛知はライブビューイング後の物販→ライブビューイングの物販。
変更理由は各館の施設構造、造作等によるグッズ購入待機列や他のお客様の混雑状況、ご来場いただくお客様の安全確保だそうです。
もちろん、それもあるのでしょうが、私が考えたのは期待も込めて、ライブビューイング終演後に何か見せたい映像があるのではないかということです。
ライブビューイング終演後の物販ですと、コンサートが終わった途端、それこそTHE ONEがはじまったぐらいから物販に走る人が出てくるかもしれません。
そうなると物販に行かない人も落ち着きません。
早朝、物販整理券を求めて並んでみた
名古屋ミッドランドスクエアシネマ、現在35人くらいの方が整理券求めて並んでいます。
BABYMETAL ライブビューイング 物販 pic.twitter.com/pj03Ekjiph
— ぶっく(エーブック) (@jartai2010) 2018年3月30日
整理券が一通り配布終わったところで55番ぐらいだったでしょうか。
その後、もらいにいった人たちの話を聞くと、お昼で90番ぐらい、夕方で130番ぐらいだったようです。
売店の店員さんに聞いたところ、名古屋の場合整理券の配布枚数は150枚。
Tシャツが50枚ぐらい、PCケース、スケールは100以上あるとのこと。
実際、陳列されているのを見たところ、もう少しあったように思えました。
驚いたのは私の前の人たちはほぼ全員3点(Tシャツ、PCバッグ、栞)を買っていたことです。
Tシャツは広島の時に発売され、なかなか着る機会もないBIGTシャツ。
その後も不人気で最近までアスマートで買えたBIGTシャツにLIVE VIEWINGと書いてあるものです。
さすがに私はいらないと思い、買わなかったのですが、前の人たちが軒並み買っていくので、買った方がいいのかなぁと悩みました。
というもののPCケースも買ったはいいけど、自分がもっているノートパソコンとサイズがあっていない。
次に買うならばこのPCケースにあったものだなと思っていたりします。
過去のFOX DAYの告知は国内ライブについてだった
2016年は東京ドームライブの日付
FOX DAYの歴史は短く、2年前の2016年からですね。
2016年はセカンドアルバム「METAL RESISTANCE」の発売。
そして東京ドームのライブを行うとは告知されていましたが、その日付が9月19日だとういことが発表されました。
FOX DAY coming in JAPAN! Join the METAL RESISTANCE at TOKYO DOME on September 19th! https://t.co/9z3xA6M8jL #japan pic.twitter.com/aF9sXGVSik
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2016年3月31日
てっきり年末かと思っていたので驚いたことを覚えています。
そして4月2日はLONDONはWembleyアリーナでのライブでしたよね。
2017年は5大キツネ祭り
昨年2017年はThe Chosen Fiveのイベントとともに5大キツネ祭りが開催されることが発表されました。
キツネ様より選ばれし、5人の騎士"The Chosen Five"に新たなお告げが与えられた!! See you in Summer!!#BABYMETAL #FoxDay pic.twitter.com/PGEhnbhvBk
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2017年4月1日
ホームページから暗号を入れろという遊びもみんなで謎解きして楽しかったです。
答えは「5大キツネ祭り」。
申し込みもFOX DAY当日からでしたね。
自分がどの色の申し込みができるのか概要を読んで悩んだのが懐かしいです。
告知を時系列で追跡 2018年の告知が謎すぎる
2016年、2017年ともにFOX DAYは国内でのライブの告知ということになります。
やはりFOX DAYというのは日本国内のメイト向けのイベントということでしょうか。
今回発表される可能性があるのは以下の通り。
・国内ライブ
・海外の大箱
・サードアルバム発売
この3つで、一番は国内ライブでしょうか。
気になるのはなぜエピソード6を広島のLEGEND-Sだけにして、エピソード7を早めたのかということです。
ネタとして2018年に7をどうしても使いたかったものがあったと考えられますよね。
3月31日 19時07分
キツネ様より新たなお告げを授かった。
4/1「FOX DAY」を迎えるその瞬間から、METAL RESISTANCE EPISODE VIIの運命の時計の針が動き出す。
新たなお告げの全貌は、7の刻に明らかになるだろう。#FOXDAY #BABYMETAL pic.twitter.com/NjcW1GvWrd— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2018年3月31日
謎のカードがツイッターなど各SNSにあがりました。
A new truth will be presented as soon as the clock strikes 7 in the evening
夕方7時になるとともに新しい真実が明らかになるだろう、とでも訳せばいいのでしょうか。
気になるのは下のマス目です。
17列✕2行あり、最後に◯のような文字が入っています。
4月1日 1時45分頃
東京、大阪、愛知のライブビューイング終了とともに告知映像が流れました。
4月1日の21時頃にYou Tubeに発表された動画と同じものです。
光と闇
それは表裏一体であり
お互いに欠けることのないバランス"METAL RESISTANCE"においても
例外ではなかったまるで正典と外典のように
我々が見てきた"光"
すなわち3つのメタルの魂の物語は
ある一面に過ぎず(3人の人影が消える)もう一方では知られざる"闇"
7つのメタルの魂 The CHOSEN SEVEN
の物語が存在したのだ(7人の人影)新たな時代の幕開けが
今始まる(10人の人影)
まるで新しい7人のBABYMETALが現れるかのような内容です。
そして、会場を出ると骨スーツを着た人が告知の看板をもって立っていました。
名古屋の看板はCとEです。
しばらくすると、SNSなどで東京、大阪は違う告知が出ていることがわかります。
#FOXDAY #BABYMETAL pic.twitter.com/We752gSTw4
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2018年3月31日
これは大変だ。
東京、大阪の人の話もちゃんと聞いて、メモしておこうと思ったら、公式のツイッターが流してくれました。
4月1日 7時00分から19時00分まで毎時
FOX DAY当日の7時(7に拘ってますね)から毎時、2文字ずつがBABYMETAL公式TwitterからTweetされて来ました。
一度流す順番を間違えたということもあったようですね。
どうやら、2文字を最初のカードのマス目に上下に埋めていくのだということに気がついていきます。
そして早々と答えがわかった人がTwitterに現れてきました。
私が見た中で一番最初に答えにたどり着いたのはこちらのTwitterの方でした。
予想2
METALRESISTANCE VII
LIGHTINDARKNESS o
アルバムタイトルかな?#BABYMETAL— Jay Bird (@JayBird2001) 2018年4月1日
11時の段階で気がついてしまったようです。
ロサンゼルス在住の方ですので、時差を飛び越えて、考え抜いて頂いたのでしょうか。
このTweetを見て、私も間違いないと思いました。
4月1日 19時00分
新たなお告げの全貌は、7の刻に明らかに・・・にならなかった。
#FOXDAY #BABYMETAL pic.twitter.com/d0ktCa5Ps2
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2018年4月1日
公式が告知していた19時に発表されたのがこちら。
今まで小出ししていたのを答えです。
LIGHT AND DARKNESS
これが何を指すことなのかは書いていません。
最後の◯もなにかわかりません。
そして、光の陰もわかりません。
東京、大阪、愛知をのぞく、各地のライブビューイングが夜7時から開演されましたが、内容はまったく同じ。
骨スーツの人たちいるのかなぁと思ったら、いなかったようです。
告知の推測、憶測まとめ
さて投げっぱなしの告知ですが、推測、憶測、考えられことをまとめてみます。
METAL RESISTANCE EP Ⅶ LIGHT AND DARKNESS
この「LIGHT AND DARKNESS」は何のことでしょうか?
考えられるのは4つでしょうか。
①EpisodeⅦのサブタイトル、テーマ
②サードアルバムのタイトル
③DARKなBABYMETALのグループ名
④ライブ名
サードアルバムのタイトルだとしたら、発売を発表するのではないかと思います。
ライブがあるとしたらそれも発表することでしょう。
そうなると可能性が一番高いのは単純にEpisodeⅦのサブタイトル、テーマということになるかと思います。
7つのメタルの魂 The CHOSEN SEVENとは?
BABYMETALの公式サイトが、4月1日21時頃からアーティスト写真を一気に変更してきました。
ホームページはこちらです。
Twitterのアカウントはこちら。
BABYMETALの3人の顔がないどころか、人数も違ってきています。
本気を感じますよね。
The Chosenと使う時は今までBABYMETAL側ではなく、メイトに使っていました。
The Chosen 5もそうですし、今年の海外ツアーのVIPチケットはThe Chosen ONEです。
そこからまたThe Chosen 7のようなイベントをやるのではないかということも考えられますが、アーティスト写真まで3+7の10人になっていたらやはりステージ側の話なのだということになりそうですね。
となると考えられることは何でしょうか?
1 BABYMETAL増員
モーニング娘。やEXILEのようにBABYMETALも増員されるという考えです。
広島LEGEND-Sでよくわかったように3人の固定メンバーでは体調不良の人が出た時の空白が多き過ぎます。
それを補うための増員というのは素直に考えられることですよね。
2 BABYMETALサブグループ
別の7人組で活動するということです。
その中には既存のSU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALがいるのかもしれませんし、まったく違うメンバーかもしれません。
男性のバンドメンバーも入るのかもしれません。
YUIMETAL、MOAMETALはダンサーではなく、ギターリストかもしれませんね。
3 神バンドが正式BABYMETALメンバーに昇格
神バンド4人は今まであくまでもバッグバンドという扱いでした。
BABYMETALとして紹介されるのはフロントの3人だけ。
今回からBABYMETALの正式メンバーとして迎え入れるという説です。
4 人ではなく曲のこと
The Chosen 7は人のことではなく曲のことではないかということです。
擬人化しているってことですね。
アルバム収録曲10曲のうち3曲が今までの可愛いメタルのBABYMETAL、残りの7曲が今までになかったDARKなBABYMETALな曲になるという説。
世界の名だたるアーティスト7人から曲を提供してもらうという考えもあります。
LIGHT AND DARKNESS
3rdアルバムは全10曲
LIGHTサイドには、明るい1stのようなBMらしい楽曲が3曲
DARKサイドには、暗いゴリゴリのMETAL曲が、7曲
しかも、7人の作曲の神が楽曲提供と言う予想でFAかなw pic.twitter.com/3te252KoeM
— モドキ (@B_B_METAL) 2018年4月1日
5 何もかわらない
実は何もかわらない、起こらないという説です。
今までも聖地巡礼などとうたっていたものの何が聖地巡礼だったかわからなかったということがあります。
実際、5月、6月に海外ツアーが決まっています。
そこに増員などということになったら契約的な問題が出てくるでしょう。
辻褄としては、闇の7人というのは、日頃のスポットが当たるSU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALの他にも神バンドの4人、KOBAMETAL、MIKIKOMETAL、マニピュレーターの宇佐美さんの存在もいるよということをどこかで出してくるかもしれません。
6 【追記 】会場もしくはライブのこと
昨年の5大キツネ祭りのように、今度は7大METAL SPIRITS祭りを開催するという予告説。
だとしたら、昨年の4月1日FOX DAYの時のように発表して、申込みは4月23日から。
BIGタオルを買って、TH ONEに入ろうとした方がいいですよね。
ということは・・・
ここからは私の憶測です。
オトナのイヤな考えもあるので、不愉快に思われる方も出てくるかと思いますので前もって書いておきます。
運営の事情を考えてみます。
4月1日をFOX DAY(BABYMETALの日)として盛り上げてきました。
BABYMETALとしては1月から3月は休んで、昨年はサポートがありましたが・・・、4月1日に一気にメイトの気持ちをBABYMETALに向かせるという狙いがあるのではと思います。
2年間は盛り上がりましたが、今年2018年は諸事情によってネタが出せなかったのではないでしょうか。
それはやはりYUIMETALの体調、藤岡幹大さんの急逝が大きな理由。
本来ならば国内ツアーを発表したかったんだと思います。
アーティスト写真も3人の元気な姿にしたかったはず。
世界に訴えるにはやはり3人のビジュアルが先行すべきです。
そうできなかった事情はなにかと考えるとツライものがありますが、考えに考え抜いた結果出てきたのが闇の7人の物語であり、LIGHT AND DARKNESSではないかと思うのです。
なので、私の考えは⑤の何も起こらない説です。
このままいけば5月8日のカンザスシティが2018年初のBABYMETALが我々の前に姿を表すことになりますね。
2017年となんら変わらないBABYMETALの姿がそこにはいるかと思います。
YUIMETALは少し痩せているか太っているかわかりませんが、上手に出てくることでしょう。
楽しみなのは、新曲「in the name of」の披露ですね。
結論
FOX DAYの告知はTwitterを見てもわかる通り、メイトそれぞれが考え、悩み、推測。
一日中BABYMETALについて考えることになりました。
WOWOW、ライブビューイングの評判もすこぶるよかったですね。
改めて、BABYMETALっておもしろいな、楽しいなと思った方も多いはず。
私もそうです。
これこそが運営の狙い。
まんまとしてやられたというところではないでしょうか。
やっぱりBABYMETAL凄い。
今年も楽しみです。