キタ~!LEGEND-洗礼の儀THE ONE限定盤と全国タワレコパネル展と広島衣装展

いつ発送になるのか、通常版の発売よりも後になるのではないかとやきもきした「LEGEND – S – BAPTISM XX – 」 THE ONE LIMITED EDITION。
7月30日の夜8時過ぎに発送しましたメールが一斉配信され、本日、7月31日、順次、注文した人の元に到着。
ウチは配達がいつも早いエリアなので、9時過ぎにはヤマトさんが配達してくれましたよ。
そんな一日をまとめてみます。
午前5時 既に通常版を入手した人が現れる
すぅちゃんの成人式きた‼#BABYMETAL #LegendS #タワレコオンライン pic.twitter.com/PpwYdqbEFx
— Heroic ゆらゆら( ・∇・) (@hsight) 2018年7月30日
タワレコオンラインから最寄りのコンビニ配達にしていた方が、なんと朝5時に届いてたようで取りに行ってました。
7時以降ということだったようですが、予定よりも早かったようです。
この方の報告により通常版の先着特典のうちわが紙ではなくプラスチックのものであることが判明しました。
午前9時過ぎ あちこちで限定盤到着報告
ヤマト運輸さんの配達がはじまった9時過ぎから続々とTHE ONE限定盤の到着報告がツイッターにあがりました。
そういうウチも9時過ぎにヤマト運輸さんが届けてくれました。
ありがとう!
キタ━(゚∀゚)━! pic.twitter.com/n6KQ6HJZ20
— ぶっく BOOK(エーブック) (@a_book_a) 2018年7月31日
早速、開封の儀。
東京ドームやWEMBLEYのTHE ONE限定盤と同じく正方形のダンボール箱に入っています。
ケースの中には2冊入っていて1冊が写真集、1冊はディスクが入っていました。
えっ?!やっぱり写真集なの?
説明では『APOCALYPSE(56ページ予定)』となっていたので、2013年のSU-METAL聖誕祭の時に発売になったようなバインダーをイメージしていましたが、東京ドームやWEMBLEYと同じような写真集でした。
DISCは左にBlu-ray、右にCDが2枚でした。
Blu-rayレコーダーで再生しながら、PCでCDをiTunesに取り込みます。
まずは早回しして気になるシーンを確認。
一番気になるのはメギツネの登場が初日の嫁入りのような入場があるか否か。
FOX DAYに映画館で開催されたライブビューイングではありませんでしたが・・・やはりありませんでした。
CDの方は取り込みは簡単にできたものの、音源にタイトルがない状態。
仕方なしにひとつずつタイトルを入力、更に全16曲がひとつのアルバムだと認識してくれなかったので、息子に聞きながらこれはひとつのアルバムなんだよという設定をします。
ああ、そんなことをしていたら10時です。
午前10時過ぎ タワレコのパネル展へGO!
LEGEND-SのBlu-ray/DVDの発売にあわせて本日から全国のタワレコでイベントが開始。
ウチから自転車で5分のタワレコ名古屋店ではパネルが展示されるということで行ってきました。
やばい! 10時を過ぎている。遅刻だっ!
誰と約束しているわけではありませんが、自転車を飛ばして、名古屋栄のパルコ東館に10時8分ぐらいに着。
エレベーターがちょうど来て、これに乗って6階へと思ったていたところに電話が鳴る。
仕事かもと思って慌てて出たら、商工会議所のセールスでエレベーターに乗りそこね。
仕方なしにエスカレーターを駆け上がり、10時13分ぐらいにタワレコ名古屋店着です。
どこだ? どこだ?
と思ったら、中央付近からSU-METALの歌声が聞こえてくるじゃないですか?
おおっ! LEGEND-Sコーナーが出来ている。
モニターには先程まで見ていた広島グリーンアリーナの様子が映し出されています。
でも、でも。
Blu-ray、DVDはまだ到着していないみたいで並んでいない。
並んでいたのはヘドバンとバンドメイドとラブバイツのCDじゃないか・・・
ところでパネルはどこ?
店員さんに尋ねると入り口外側の防弾少年団のパネルが展示してあるところを案内され、「今から作業するので20分ぐらいでできます」とのこと。
防弾少年団といえば、昨年、BABYMETALが大阪城ホールで巨大キツネ祭りを開催した同日に京セラドーム大阪でコンサート開催。
日曜日の朝に心斎橋のスタバにいたら、防弾少年団ファンの方たちが沢山いて、少し話をした覚えがあります。
なにか縁があるのな。
家族でいっぱいグッズを持っていたので写真も撮らせてもらったのでした。
私が催促したような形になって担当の店員さんがパネルを急いで貼り替えてくれてます。
画像に紙が写っているようにレコード会社からパネルの貼り順の指示があるようで、間違いがないか確認しながら作業を進めていきます。
10時20分 ヘドバンを読む
その間に未購入だったヘドバンの19号を買ってちょい読み。
BABYMETAL METAL RESISTANCE EPISODE Ⅶ
BABYMETALHEADSの誰一人としてこの展開よ予想しなかった!
できるわけがないです。
多分、SU-METALでさえも思ってなかったはずですよ。
続いて、TBSの川西さんのナッシュビル、ロックオンザレンジの目撃報告を読破。
川西さんとはナッシュビル、ロックオンザレンジだけではなく、昨年のアルバカーキ、その前の年のニューヨークでもお会いし、お話をさせて頂きました。
同じところにいたから当たり前かもしれませんが、紹介している熱心な海外メイトの写真が私も撮影させてもらった方と同じだったのは爆笑。
うん、私の目の付け所も悪くないということですかね。
10時30分 作業中の店員さんと談笑
さてそうこうしていると店員さんのパネルを貼る作業もほとんど終わり。
店員さんの方から「広島行かれたんですか?」と話しかけて頂き、会話を進めると「私は東京ドームから行けてないんですよ。五月革命の頃はよく行ってたんですけど」。
5月革命といえば2013年。
その頃行っていたってのがスゴイんですけど。
折角なので念の為に聞いてみました。
「このパネルって、終了後はやっぱりレコード会社に返すんですかね?」
「抽選でプレゼントとかできたらいいのですが、今は厳しいですね」
「ですよね」
「昔はパネルをプレゼントしていた時代もあって、もあさんのサイン入のもプレゼントしましたよ」
えっ?! そんな時代があったとは知りませんでした。
「そういえば、METAL RESISTANCEのMOAMETALのパネルが長いこと置いてありましたが、最近、なくなりましたよね?」
奥の倉庫前に結構最近までMOAMETALのパネルが置いてあり、タワレコ名古屋店に来るたびに確認していたのですが、急になくなって心配していたのです。
「長いこと置いてあったので傷んだので・・・」
あとはお察しくださいという感じでした。
10時32分 パネル観賞
全12枚(タイトル1枚)。
飾られるパネルってのはTHE ONE限定の写真集の中のものかと思って、写真集を持ってきて確認しようと思ったのですが、本当、そそっかしい。
写真集と思って持ってきたのはディスクのケースの方。
仕方なしに帰宅してから確認したところ、写真集のカットと似たものはありましたが、すべて別のものでした。
うん、これは見る価値ありです。
11時 全国タワレコの様子を知る 衣装 御朱印
全国の熱心なメイトさんのTweetがまわってきて、あちこちのタワレコの様子が流れてきます。
①【SU-METAL “LEGEND – S – BAPTISM XX -”衣装展】
SU-METAL生誕の地となる広島では、タワーレコード広島店で“LEGEND – S – BAPTISM XX -”でSU-METALが着用した衣装を展示する「SU-METAL“LEGEND – S – BAPTISM XX -”衣装展」を開催します。
まず一番気になるのは広島のタワレコです。
行こうかと悩んだのですが、行くなら初日。
でも初日は自宅に限定盤が届くことがわかり、そちらを優先して行くのは辞めました。
来ましたァァァ♡
衣装展!誰もいなくて撮りまくった❤
キラキラでスカートの細部も凝ってるし。肩裏の素材はクロコぽい。反射して撮れなかったけど💧
なるべく映りこまないよう頑張って撮ったw
すーちゃん、細っ!小さ!こんなサイズ入らんわ:( ;´꒳`;):#BABYMETAL pic.twitter.com/PvRb2ffC2c
— やまこ (@Shoko117Metal) 2018年7月31日
広島で展示される衣装は2日前に電話で確認したところ1点のみ、どれになるかはわからないとのことでしたが、やはりLEGEND-Sの時に一番長く着ていた黒のでした。
今まで展示は何度か見てきましが、生地が薄そうで、かなり細部までこだわっていそうです。
③【“LEGEND – S – BAPTISM XX -”洗礼の儀 御朱印】
タワーレコード新宿店では “LEGEND – S – BAPTISM XX -”で登場した洗礼の儀の紋章をかたどった御朱印を設置します!ご来店の際は是非キツネ様の洗礼を授かりください!
新宿店では御朱印をすでにもらった方がいました。
御朱印は正直、期待してませんでしたが、やはりただのスタンプ。
しかし、そんなの聞いてないよ。
入場の時にステージを牽引、太鼓を叩いていた狐の戦士(そういう言い方だったんですね)の頭部の展示があったようです。
あれは狼ではなく狐でした。 pic.twitter.com/gaN9BPrMNN
— digi-metal@TBA (@digimiya) 2018年7月31日
そうこうしているとお昼。
お昼は市場に行かなければいけませんので、帰宅してからのその続きです。
14時 写真集観賞 APOCALYPSEって写真集のことなの?
APOCALYPSE(56ページ予定)となっていたので、私はてっきり、2013年聖誕祭やフィルムフェスの時のバインダーに綴じれるものと思っていたら、WEMBLEYや東京ドームと同じサイズの写真集。
どっちがいいというわけではありませんが、これからBABYMETALは写真集のことをAPOCALYPSEと言うんですかね?
確認したところ、東京ドームのTHE ONE限定盤の紹介をみたら、ちゃんと写真集になってました。
【商品内容】
Blu-ray(2枚組)、CD(4枚組)、写真集(72P)、オリジナルグッズ、豪華スペシャルパッケージ仕様
そうなると気になるのは56ページ予定というところで数えてみたら64ページあります。
多い分に文句はないのですが、そうなると元からこれを予定していたのかな?と余計なことをまた考えてしまいます。
内容は素晴らしい。
写真集を眺めているだけで、広島の夜が蘇ります。
ひとりで写っているのはSU-METALしかないかと思いきや、MOAMETALのもあり、嬉しかったです。
期待はしてなかったですが、もしかしてと思っていた休演したYUIMETALの画像やメッセージはありませんでした。
最後のページはライブ同様、SU-METALの文字で締めくくられています。
14時10分 Blu-ray観賞開始
といっても、私も仕事がありますので、買取の査定をしながらの観賞です。
まずはIN THE NAME OF。
改めて勇ましいかっこよい、なんか魂を揺すぶられますね。
でもまさか、WORLD TOURで毎回聞く曲になるとは思いませんでした。
イジメ、ダメ、ゼッタイなど次々と曲を見ていくと、まず気になったのはギターの迫力、色毛ってこんなに凄かったっけ?!ということ。
高音の泣きが琴線に響きます。
WORLD TOUR2018では感じたことがないと言ったら言い過ぎでしょうか。
そして、YUIMETALパートの空白。
多少メイトの声も入っていたりもするのですが、ギミチョコ、メタ太郎などあるべきものがない無があまりに哀しいです。
そう思って見ていると、SU-METALの左側の空間も寂しげに感じます。
ここにYUIMETALがいたらどれだけ凄いショウになっていたんでしょうね。
確認したかったことのひとつに紅月の格闘シーンの相手役が誰かということがありました。
何度か再生してみましたが、マスクもしていてわかりようがありません。
あんなにキレイに側転できる人はもしかして佃井皆美さんかなと思ったんですが、違うでしょうね、きっと。
考えたら側転はももクロもします。
他の確認ポイントとしてTHE ONEでSU-METALがゆっくりと真ん中のステージに歩いていくシーン。
会場ではおめでとう!という声がかかり、拍手があったんですが、完全に消され、ピアノ?の音だけになっていました。
運営側としては観客からの声や拍手は不要だったということでしょうか。
まとめ
やはりBABYMETALって超絶凄いです。
特にLEGEND-Sの映像美は半端ありません。
そして改めてSU-METAL、MOAMETALのビジュアルが凄すぎて、これって二次元なの?という声も聞こえてきました。
私も加工してるってことないよね? ビジュアル完璧過ぎるんですけどと思ったほどです。
YUIMETAL休演でこれですよ。
YUIMETAL休演でも期待の100%超えてくるんですから、復活したらどうなっちゃうんでしょうかね。
Twitter見ても観賞した皆さんは私同様、気持ちがあがっているところ。
ここで10月のライブに向けてのいいお知らせが欲しいところです!