平成最後の1ヶ月に嵐の攻撃 THE FORUM& O2 Brixton Academyライブ決定

平成最後の一ヶ月。
BABYMETALが怒涛の攻撃を仕掛けています。
まず異変?と思ったのは4月12日。
『BABYMETAL AWAKENS – THE SUN ALSO RISES –』・『BABYMETAL ARISES – BEYOND THE MOON – LEGEND – M -』THE ONE会員チケット最速先行(抽選)受付のご案内 DEATH!!https://t.co/iyukC1KNJt#BABYMETAL#横浜アリーナ#ポートメッセなごや pic.twitter.com/4c5hLZXDbM
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2019年4月12日
4月23日の2019年度のTHE ONE開始とともに横浜アリーナ&ポートメッセなごやのライブの申込がはじまると思いきや、それよりも11日も早い申込開始。
まだTシャツも届いてない状態のため、アスマートの注文番号を入れろとのこと。
なぜそんなに急ぐ?
考えられるのは・・・4月下旬に他の申込があることですよね。
なんでTHE ONE開始待てなかったのかなぁ…….4月下旬に他の申込があるのかなぁ…….
ただ単にPMCで盛り上がってたから早めたのかな…….
ふむむ— BOOK @ THE SUN ALSO RISES (@a_book_a) 2019年4月12日
そして2019年のTHE ONEが開始となる前夜、とんでもない発表がありました。
アメリカで初のアリーナ単独公演が決定DEATH!!
First ever US arena headline show is confirmed!BABYMETAL “LIVE AT THE FORUM”
Oct 11th, 2019 : The Forum(LA)BABYMETAL Pre-sale: 10:00am Apr 23th (password:BM2019)
General On-sale: 10:00am Apr 26thhttps://t.co/jkgeDSBvzz pic.twitter.com/PtzukRjbZs— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2019年4月22日
イギリスのO2に出演があることを匂わせるO2からのメールがあり、O2アリーナでのライブが今年あるのではないかと盛り上がっていたのですが、なんとロサンゼルス空港近くのTHE FORUMでライブ開催発表。
BABYMETALにとってWEMBLEY以来の海外アリーナクラスのライブであり、アメリカでははじめてのアリーナクラスでのライブ決定です。
それも17000人収容とかなり大きな会場。WEMBLEYアリーナは12500人ですからかなり大きいですよね。
2017年にはKORNツアーで訪れた場所です。
実は私はTHE FORUMはあるのではと思い出していました。
その理由はBABYMETALからのメール「眩い銀河の光に導かれしメタルの魂は 輪廻を繰り返し」という文言。
輪廻を繰り返すは過去に訪れた会場でライブを行うという意味と解釈。
またあまり触れたくはありませんが、例の画像がTHE FORUMの近くで撮影されたものと思われたためです。
他にもレッチリのフロリダの会場などもあるかなと思いましたが、日本からのJTBツアーが入るとしたらロサンゼルスの空港から近いTHE FORUMは絶好の会場です。
そしてさすがBABYMETAL。
こちらの深夜の発表には何かの間違いかと何度も見直しました。
Special Show In London With Two Guests At O2 Brixton Academy Confirmed!
イギリス公演開催決定DEATH!!Jul 2nd : O2 Brixton Academy, UK
Guest : AMARANTHE / SLEEP TOKENGeneral On Sale: 10am Apr 26th
info : https://t.co/OmHwAu04mu pic.twitter.com/tEwkFjA9rZ
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2019年4月23日
O2アリーナではなくアカデミーの方だったのかぁとまずは思ったもののこれって2014年の話か?と何度も見直しました。
いや、今年の話だけど・・・
TUESDAY 2 JULYっていつだろう?
えっ?! 7月2日・・・これは間違いだ、7月2日にLONDONでライブができるわけがない。
すっかり目がさえてしまい、パソコンで検索します。
間違いない。
7月2日火曜日は横浜アリーナとポートメッセなごやのライブの間の火曜日だ!!!
横浜アリーナのライブについてはいくつか不自然な点がありました。
・金曜日、土曜日という日程。
・早い開演時間
翌週のポートメッセなごやは土曜日、日曜日です。
土曜日日曜日にした方がスムーズですし、あえてなぜ金曜日土曜日なのか?
横浜アリーナのサイトで一瞬、土曜日日曜日とスケジュールを出したところからこれは木曜日から日曜日までAmuseがおさえていて、追加公演があるのかもしれないと予想したりしていました。
BABYMETALのライブが一回でも多くあった方が嬉しいのでそう期待したのですが、横浜アリーナのスケジュールを見て、追加公演はないなと確信するとともに、新たな疑問が出てきました。
6月28日(金) 横浜アリーナ OPEN 17:30 / START19:00
6月29日(土) 横浜アリーナ OPEN 15:00 / START16:30
土曜日の横浜アリーナの開演が16時30分とかなり早いのです。
ポートメッセなごやは以下の通りですので1時間早いことになります。
7月6日(土) ポートメッセなごや OPEN 17:30 / START19:00
7月7日(日) ポートメッセなごや OPEN 16:00 / START17:30
土曜日ならばそれほど早く終る必要はありませんし、元々新幹線の駅から近い横浜アリーナで開演をこんなに早める意味がわかりません。
だってポートメッセなごやの土曜日は19時開演です。
この日だけサポートゲストがいて時間が長くかかるのかなと考えたりもしたのですが答えは出ません。
横浜アリーナでライブ後すぐにロンドンに行く必要があるから早めに終わる必要があるとしたら納得です。
6月28日(金)横浜アリーナ
6月29日(土)横浜アリーナ
6月30日(日)<移動?>
7月01日(月)
7月02日(火)O2アリーナブリクストン ロンドン
7月03日(水)<移動?>
7月04日(木)MOAMETAL誕生日
7月05日(金)
7月06日(土)ポートメッセなごや
7月07日(日)ポートメッセなごや(七夕)
なんでそんなに無理してロンドン行くの?というスケジュールです。
メイト仲間と少し論議しました。
横浜アリーナ3DAYSはありうるか?
私は昨年もオーストリア→オランダの翌日に追加公演を入れたのでありうると思っていましたが、彼は横浜アリーナの規模の3DAYSは大変過ぎてありえないとのことでした。
いやいや、 O2 Brixton Academyだって4900人とかなり大きな会場。
移動もあるし、会場も変われば、横浜アリーナ3DAYSよりも大変なはずです。
これは何か大きなプロモーション活動があるとしか思えません。
いや、もっとうがった見方をすれば、この週がニューアルバムの発売日かもしれません。
2019 XXXX のXXXXは並びから日にちと誰もが思ってきましたが、20歳を超えたSU-METALとMOAMETALのことかもしれません。
そして7月4日に20歳となるMOAMETAL。
タイミング的には絶好とも言えます。
ニューアルバム発売の案内が出た時に、ニューアルバムに先駆けて日本国内ライブを行うという表現かあったため、10月以降の後半と思い込んでいましたが、意外とありそうな気がしてきました。
ただ、THE FORUMのチケットにアメリカ在住者には新譜のCDが自宅に送られるというサービスがあることが気になります。
単純に考えれば、発売週に送って、売上に計上できるわけですし、新譜は金曜日に発売という世界基準があるので、THE FORUMのライブ当日の10月11日の可能性も大いに高いと言えます。
しかし、アメリカ在住の音楽ファンの方によると、ライブよりもかなり早くCDが来たこともあるということなので、発売日=ライブの日というわけではないかもしれません。
もちろん横浜アリーナ初日は金曜日ですので、この日だって候補ですね。
いやいや、先月まではなんだったのでしょうか。
この日々、心をかき乱してくれる感じ。
まるで2016年以前のBABYMETALが戻ってきたようです。