THE FORUM!! 鞘師里保はBABYMETALにいたんです⑧

BABYMETALのUSAツアーが進むにつれ、鞘師里保の評価もあがっていった。
外国人には鞘師里保の魅力は伝わりににくいかなぁと思っていたが、「RIHO」と書いた帽子をかぶった人や、SNSの名前に384とつけた人なども現れはじめていた。
#鞘師里保に落ちた男たち pic.twitter.com/GLYT01W2Be
— BOOK (@a_book_a) October 15, 2019
日本国内のBABYMETALファンの中にも鞘師里保を絶賛する声が多くなっていた。
特に現地でステージを見た人たちは私同様、鞘師、鞘師と言い出していた。
9月4日 | フロリダ州オーランド | 鞘師里保 |
9月6日 | ジョージア州アトランタ | 鞘師里保 |
9月8日 | ワシントンD.C. | 岡崎百々子 |
9月11日 | マサチューセッツ州ボストン | 岡崎百々子 |
9月13日 | カリフォルニア州サクラメント | 岡崎百々子 |
9月15日 | ニューヨーク州ニューヨーク | 鞘師里保 |
9月18日 | ミシガン州デトロイト | 岡崎百々子 |
9月20日 | イリノイ州シカゴ | 鞘師里保 |
9月21日 | ミネソタ州セントポール | 岡崎百々子 |
9月23日 | ミズーリ州カンザスシティ | 鞘師里保 |
9月24日 | テキサス州ダラス | 岡崎百々子 |
9月27日 | コロラド州デンバー | 鞘師里保 |
9月28日 | ユタ州ソルトレークシティ | 岡崎百々子 |
9月30日 | ネバダ州ラスベガス | 鞘師里保 |
10月1日 | アリゾナ州テンピ | 岡崎百々子 |
10月4日 | カリフォルニア州サンフランシスコ | 鞘師里保 |
BABYMETALは9月4日オーランドではじまった全米ツアーを10月4日のサンフランシスコまで16公演のスケジュールを問題なくこなしていた。
その間のアベンジャーズの出演は鞘師里保8回、岡崎百々子8回である。
そして次になるライブはアメリカ西海岸最大のアリーナTHE FORUMだ。
BABYMETALにとって2016年のWembley以来の海外アリーナライブとなる。
そして当日はサードアルバムMETAL GALAXYの発売日。
盛り上がらないわけがない。
既に2往復していた私も、THE FORUM観賞のためにアメリカへ改めて移動。
渡米回数が多かったせいか、ロサンゼルスの空港の入国審査で別室に連れて行かれ、2時間もスマホも触らせてもらえず待機させられたなんてこともあったが、それでもとにかくBABYMETALを、そして鞘師里保を見たかった。
もくじ
THE FORUMの鞘師里保
THE FORUMのアベンジャーズは誰が出るのか?
FORUMまではすべて1公演1人のアベンジャーズだった。
ニューヨーク公演以降は鞘師里保と岡崎百々子の1公演ずつ交互。
その法則からすると順番的には岡崎百々子になる。
その頃は権利の関係で鞘師里保は映像に残せない説も浸透。
実際、PA PA YA!! のMVや横アリ、ボートメッセ名古屋のライブは初日の鞘師里保ではなく、二日目の藤平華乃であった。
ライブビューイングもあり、必ず映像化されるだろうTHE FORUMはアベンジャーズの中で唯一アミューズ所属の藤平華乃が日本から呼ばれて出てくるのではないかという声もあった。
新バージョンのFUTURE METALのあとは初披露のDA DA DANCE。
登場したのは岡崎百々子だった。
法則通りか。
そしてメギツネ、Elevator Girl、Shanti Shanti Shanti。
Kagerouの鞘師里保
Kagerouのバンドソロの後、ステージにはMOAMETALともうひとりが肩を揺らしながら出てくるのがわかった。
「鞘師だ!」
よく鞘師里保と岡崎百々子と間違える私ではあるが、すぐに気がついた。
多分、世界最速で気がついた。
かなり遠い位置で見ていたはずだが、鞘師と叫んだ。
THE FORUMほどの大舞台ではアベンジャーズが複数出てくることもあるのではと薄っすら思ってはいたがその通りとなったのだ。
当たり前だ。
ここまで一ヶ月のUSAツアーをずっと盛り上げてきて、ここで出ないなんてありえない。
その後、Starlight、ギミチョコ!!、PA PA YA!! までが鞘師里保だった。
THE FORUMの大きなスクリーンに鞘師里保が映し出された時、見て!これが鞘師里保だよ、と叫びたい気持ちだった。
グラストンベリーフェスでは太ってるだの、重戦車だの散々言われた鞘師里保はこれだよ。
Shineの鞘師里保
また岡崎百々子の曲が続き、Shineがはじまった。
Shineは横浜アリーナでは披露されず、ボートメッセなごやの二日間のみ披露された曲だ。
そしてその時はSU-METALとMOAMETALのふたりだった。
ステージの上にはポートメッセなごやの時のようなギターはない。
もしやと期待したら、出てきた、鞘師里保だ。
THE FORUMのShineはSU-METAL、MOAMETAL、鞘師里保三人の曲になったのだ。
Kagerou同様に腕で弧を描く動作が多いダンスで、鞘師里保のダンスが映える曲だ。
日本ではオンタイムでライブビューイングが開催。
現地で見るのとは違って、表情まではっきりとわかる影像で鞘師里保の魅力が伝わったはずだ。
最後はArkadia。
横浜アリーナ、ポートメッセなごやでも鞘師里保は踊ったがオープニング曲だったし、他にも情報が多すぎてよく覚えていない。
Arkadiaは内なる思いを強く伝え、届ける曲だ。
腕を前に出した時の情熱的でありながら切なげな表情の鞘師里保が素晴らしかった。
THE FORUMのライブを現地で、ライブビューイングで見た沢山の人から、鞘師里保がいいと言ってるのがわかった気がします。
ブックさん、頭がおかしくなったんかと思ってましたが、確かに鞘師はいい。
などと声をかけてもらえることが増えてきていた。
その後、BABYMETALはUSAツアー唯一のフェス「AFTER SHOCK」に出演した後、ポートランドとシアトルのライブで全20回の全米ツアーを終えた。
鞘師里保はポートランドに出演。
鞘師里保は全20公演のうち9.5回(THE FORUMは0.5と計算)の出演だった。
鞘師里保は痩せたのか?
アーティストとは言え、女性に太った痩せたというのはいいこととは思えないが、どうしても。
鞘師里保はUSAツアーがはじまり、画像があがるたびに前より痩せたと言われるようになっていた。
確かにそう見える画像もある。
グラストンベリーフェスティバルの画像を見ると顔も大きく見えるものもある。
しかし、ほんとうにそうなのかと沢山の画像を見ていくと、体重はさほどかわってないんじゃないかなという気がしてならない。
まず衣装がマイナーチェンジしたことですっきり見えるようになったこと、メイクがナチュラルになったことで印象が大きく違っているのだろう。
そして何より、私達の鞘師里保に対する見る目がかわったことが痩せて見えるようになった理由だと私は思っている。